2014年、あけましておめでとうございますヾ(・∀・)ノ゙
今年の年明けは、清水の我が実家で。まずは1歳半の甥っ子を思いっきり愛で、
年越しソバを頂き、家族で紅白からジャニーズカウントダウンを観ながら迎え、CD TVライブを観ながら眠りにつくという極めて普通で平均的な感じで迎えました。
初日の出も見ず、福袋も買わず、せめて実家の窓から見える富士山でも撮影して投稿しようかなと思いましたが、霞んでいてよく見えず…
仕方ない!初詣くらいは元日にしっかり行こう!!とゆーわけでわと、地元清水にあるという“サッカー神社”に行ってきました。
まずは江尻町にある魚町稲荷神社。
ちっちゃな近所の神社、って感じですけどこんな大きなモニュメントが!
なぜここがサッカー神社なのか。
それはこの隣の江尻小学校が初めてサッカー少年団が結成された、少年サッカー発祥の地だからだそうです。
続いて、すぐ近くの小芝八幡宮へ。
こちらの方が境内も広く、もう少し賑わっていますね。
サッカーボールの形をした絵馬と絵馬掛けに、ちゃーんと祈ってきましたよ!
アグレミーナ浜松のホーム初勝利!!もちろん、たった1勝で満足するわけではないですが、まずは欲張らず… とにかく最低限のお願いとして、ねσ(^_^;)
おみくじは夫婦そろって「小吉」でした。
今年はあんまりしゃしゃらずに、大人しくしていたほうがよさそうです(汗)
そして、最後の夕暮れ時には少しだけ顔を出した富士山の撮影に成功〜♪
そんな平和な幕開けの2014年、今年もどうぞよろしくお願いいたしますo(^▽^)o
http://www.sizkk-net.or.jp/magazine/247/townwatch