ドライブ旅行の強い味方、道の駅。全国の道の駅情報をまとめた雑誌や地図、webサイトはたくさんあるのですが、意外と行ってみないとわからないのがトイレのこと。
そこで、きれいな屋内トイレのある道の駅の情報をまとめるページをつくりました。この記事は鳥取県鳥取市にある道の駅「西いなば気楽里」の詳細情報です。
道の駅「西いなば気楽里」のトイレ情報(鳥取県)
住所:鳥取県鳥取市鹿野町岡木280−3
- 2019年にオープンした新しい道の駅
- 入り口がホール内にある完全屋内トイレ
- 洋式&温水洗浄便座
- オストメイト対応
- オムツ替えシートあり
- 24h利用可能な屋内休憩室あり
全国道の駅連絡会 公式サイト
道の駅西いなば気楽里 公式サイト
道の駅西いなば気楽里 公式Instagram
道の駅西いなば気楽里 公式Twitter
(2022年8月利用)
24h利用可能な完全屋内トイレ
西いなば気楽里のトイレは道の駅館内のトイレが24時間利用できる完全屋内タイプ。
トイレ前にはホールもあって、雨の日や夏の夜でも安心して利用することができます。
2019年にオープンしたばかりで設備は新しく、清潔さも申し分なし。多目的トイレはオストメイト対応、そのほか授乳室やオムツ替えシート、着替え台なども完備されていました。手洗いはお湯が出ます。
24h利用可能な屋内休憩スペース
トイレ前のホールには和風なベンチやちょっとしたお座敷があり、このスペースも24時間開放されています。
また、道の駅の営業時間内であれば地域交流スペースのテーブルでお弁当を食べたりしてもいいそうです。これはありがたいですよね。※体験教室などが開催されていない時間に限ります。
敷地内にコンビニあり
道の駅敷地内に24時間営業のコンビニがあります。
営業時間内であれば、ジビエなどつかった地元食材のお弁当やお惣菜も人気でした。
レストランも美味しそうでした。テイクアウトがあったのはコロナ禍限定だったのか、その後も続いているのかはわかりません。
フラットで静かな駐車場
西いなば気楽里の駐車場はフラットで十分な駐車台数があります。大型車用駐車場とは完全に分かれており、山陰道からもインターチェンジを下りてから入る構造になっているので夜はとても静かです。
夜中にパトカーが見回りに来ていましたので、あなたご悪いことをしていなければ安心して車中泊ができるでしょう。
関連記事